HPに写真を掲載する方法

平素より大変お世話になっております。
今回は、清瀬市歯科医師会HPポスターページへに、画像を掲載する方法をご提案させていただきます。

1. ピンタレスト(pinterest)

ピンタレストは、画像を投稿したり、既に誰かが投稿している画像を集めて表示させたりするSNSサービスです。
使い方は、人気のインスタグラムに似ています。
最初は、手順を覚える必要がありますが、Webの知識がなくても比較的簡単にできる方法かと思います。
投稿画像が全体表示されますので、ポスターを表示させるにはこれが一番良いと思います。

【アップの方法】
1. ピンタレストのアカウントを、こちらのHPより取得します。https://jp.pinterest.com/
2. パソコン・スマートフォン・タブレットより、画像をアップロードします。
3. Webページに表示させる画像を入れるフォルダを作成して、その中に画像を入れます。
4. 清瀬市歯科医師会HPのポスターページに、特定のフォルダ内の画像を表示させる設定を行います。
  (この部分は、メディアレフが行います。)
5. ポスターページに画像が自動表示されます。

↓こちらは、メディアレフのピンタレストを自動表示させています。


2. インスタグラム(Instagram)

画像を投稿するSNSサービスとして、とても人気があります。
ユーザーがとても多いので、
1. アップロードの方法を知っている人が多い。初めてでも使いやすい。
2. インスタグラムから直接、検索機能を使ってポスター画像を見てもらえる
 (例:「@清瀬市歯科医師会」「#清瀬市歯科医師会ポスター」等のキーワードを予め入れておきます)
3. 「いいね!」機能があるので、実際に見られている実感が得られやすい。
ので、こちらもお勧めの方法ですが、いくつか問題点もあります。

【問題点】
1. スマートフォン(または、タブレット)でしか、画像のアップロードができません。
 (パソコンからの画像のアップロードができません。(できない仕様になっています。))
 よって、スマートフォンからアップロードする場合は、画像をスマートフォンに取り込む必要があり、それが手間です。
2.画像が全体表示されません。(正方形で一部表示)
 (個々の画像をクリックすると、全体表示されます。)
3.1年後に写真を新しい年のものに更新する場合は、前年の画像をインスタグラムから削除する必要があります。
4.「平成29年度 ポスター発表」等の文字を表示させる事ができません。

【アップの方法】
1. インスタグラムを開設します。(スマートフォンより。)
2. スマートフォンより、画像をアップロードします。
3. 清瀬市歯科医師会HPのポスターページに、特定のフォルダ内の画像を表示させる設定を行います。
  (この部分は、メディアレフが行います。)
4. ポスターページに画像が自動表示されます。

↓こちらは、メディアレフのインスタグラムを自動表示させています。